コンボボックスのColumnプロパティにメモ型は使えない?

当ページのリンクには広告が含まれています。
Accessコンボボックス
  • URLをコピーしました!

コンボボックスのcolumnプロパティ使ってますか?

目次

コンボボックスの設定

以下のようなコンボボックスがあります。

コンボボックス

コンボボックスの値集合タイプはテーブルで、値集合ソースは以下のようになっています。

データソース

コンボボックスに表示されている値が4項目なのは列数5に対して最初の項目の表示幅を0cmにしているためです。連結列はKEY項目である顧客IDですが、表示は非表示にしています。

コンボボックス列幅

columnプロパティの使い方

先の例では顧客名~都道府県までのコントロールソースに顧客コンボボックスのcolumnプロパティを使うことで、コンボボックスの値選択と各値が連動するように設定しています。

columnプロパティ

「顧客フリガナ」から「都道府県」は表示のみで編集することはできません。

columnプロパティの引数()内の添え字は、値集合ソースの表示列の順番(0から数える)です。

データソース

Columnプロパティの制約

そんな便利なColumnプロパティですが、メモ型は使えないということが分かりました。

テキスト型でも255文字まで使えるのでメモ型なんてそうそう使いませんが、今回は諸事情によりコンボボックスのソースから取得したい項目がメモ型でした。

いつものようにcolumnプロパティを使ってテキストボックスに選択値の長文(備考)をセットしようとしたのですが、どうも文章が途中で切れてしまいます。

どこで切れているのか調べましたら255文字で勝手に切られていました。

設定などでメモ型のデータを表示できないものかとあれこれ調べましたが、どうもそういった機能はないようです。

という訳で、メモ型の項目はColumnプロパティでは取得できない(取得できるけどデータが一部欠損する)ので、お気をつけください。

どうしてもコンボボックスに表示しているメモ型を取得したければ、コンボボックスの更新後処理で、値ソースから該当のメモ型フィールドを取得し、テキストボックスに代入しましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次