QlikSense– category –
-
QlikSenseでピボットテーブルに行合計を表示する方法
ピボットテーブルで各列に集計データ(SumやCountなど)を表示している場合、さらにそのデータの行合計を表示する方法です。 ストレートテーブルの場合、行の合計・列の... -
QlikSenseのロードスクリプトでテーブルの行列を入れ変える方法(crosstable)
既存のテーブルで「何でこんなレイアウトなんだろう?扱いにくい・・・」と思うことがありませんか? 今回はロード時にそんな扱いにくいテーブルの行と列を入れ替えて集... -
QlikSenseで特定の文字が含まれるか判断する2つの関数
今回、文字列の中に特定の文字列が含まれるかどうかで集計条件を変更したいというニーズがありました。 QlikSenseでフィルターをかけるには予め変数として条件値を取得... -
QlikSenseのロードスクリプトでよく使う変換関数
QlikSenseのロードスクリプト編集時、よく使う関数をご紹介します。 日付の取得 データベースに格納されているデータがDateTime型の時、実際の表示上時間までは必要ない... -
QlikSenseでテーブルチャートを作ってエクスポートしたら数値が文字扱いになった件
QlikSenseでテーブルチャートを作り、データエクスポートしたら数字が文字列扱いになってしまいました。 ちょっと困ったので今回の事象と回避方法をご紹介します。 今回... -
QlikSenseでQVDファイルを作成する際の注意点
QVDファイルとは QVDファイルとは、QlikViewDataファイルの略称です。 QlikViewやQlikSenseから出力されるQlik製品独自の形式のデータファイルです。 このファイルはQli... -
QlikSenseのQVDファイル作成でConnection not found
私は前職でQlikViewを使っていて、現在の職場ではQlikSenseを使っています。 QlikViewとQlikSenseではQVD作成の仕様が一部異なっており、変更点を確認し解決するまでに... -
QlikSenseを活用するための勉強サイトとおすすめのエクステンション
QlikSenseを活用する上で参考になる勉強サイトをご紹介したいと思います。 基本的には問題が発生した場合は購入先の代理店に相談していただければ解決の糸口はつかめる... -
QlikSenseDesktopをインストールする
QlikSenseを会社に導入するか悩んでいる方も興味本位の個人の方も、早速以下のボタンから公式サイトへ移動し、QlikSenseを手に入れましょう。 なお、QlikSenseDesktopは... -
QlikSense/QlikViewとは
QlikSenseとはBIツールの1つです。まずはBIツールの説明からさせていただきます。 BIツールとは BIツールとはビジネスインテリジェンスツールの略称です。 企業におい...
1