社内SEの仕事

社内SEってどんな仕事?

社内SE
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

社内SEってどんな仕事?

私が社内SEの仕事をするようになって10年以上経ちます。
3社ほど経験しているのですが、基本的にはどこの会社でも同じような業務内容になります。
業務は大きく分類すると以下のような感じです。

  • 社内の基幹システムに対する現場からの要望の集約と開発会社との調整
  • 基幹システムを補うシステムやツールの社内開発
  • 新しい企画に伴うシステム的な課題の検討やサービスの導入
  • ネットワーク環境の保守やPCの購入・保守など
  • データの分析・報告書作成など

大きく分類しましたので他にも雑多なことはたくさんあります。
社内SEの場合、基本的にどっぷり開発(プログラミング)をすることはほとんどありません。
メインとなるのは要件定義や概要設計などの工程です。

社内SEに求められる資質って?


上記の業務内容を見ると開発についての知識はさほど必要ないように見えるかもしれませんが、開発の経験値は必須です。
経験した開発言語はあまり関係がなく、開発の工程・考え方・品質についての知識などが重要です。
ですので、一切の開発経験がなく社内SEというのはちょっと無理があるように思います。
ただ、考え方やポイントなどをしっかり指導できる上司がいれば、無経験でも育てられることがあります。

しかし、それにも増して重要なのはコミュニケーション能力です。

システムとは全く無縁の社員の要望をシステムに落とし込むためにはしっかりとコミュニケーションを図り、相手の要望の真意を見極める必要があるからです。

私はよくプログラマーとSEの違いを大工さんと設計士さんに例えます。
大工さんは設計書通りに忠実に作業をする能力と技術を求められます。
設計士さんは施主の要望を汲み取り、希望通りの構造を設計する能力を求められます。

社内SEはSEですので、要望を汲み取ることが一番重要です。
社員は「●●を□□したい」という要望を出してきます。
プログラマーの場合●●を□□にすればよいのですが、SEの場合は、それが真意なのかを見極める必要があります。
「●●を□□したい」という要望が実は「●●が△△である」ことに起因している場合が多々あります。
その場合、□□にすることよりも、△△にならないようにすることの方が効率的だったりします。

よって、現場の要望を鵜呑みにせず、根本的な原因をしっかり引き出せるコミュニケーション能力が必ず必要なのです。

余談ですが、基本的に私を含む周りの社内SEはなるべく専門用語を使わないように気をつけています。専門用語でまくしたてるように話すのは一番嫌がられます。専門の用語を分かりやすい用語に置き換えることに日々結構苦労します(;^_^A

社内SEってやりがいがある?

私は開発者としてメーカーに勤務していた経験も長いので、開発者と社内SEのやりがいの違いを考えてみました。
※もちろん、嫌なこともたくさんありますがここでは良かった点のみ掲載します。

開発者の頃はチームを組んで設計から納品まで1つのプロジェクトを成し遂げることに連帯感や達成感を感じていました。逆に言えばプロジェクトが完了した後のことはほとんど意識することはありませんでした。

社内SEの場合、システムの導入に携わりながら、実務でそのシステムが利用され役立っていることを直に感じることができます。「業務が効率化され、楽になった」という声をきくことが何よりのご褒美だと感じます。

これから社内SEを目指す人、社内SEを雇ってみようと考えている会社の方の参考になれば幸いです。

スキルアップ
ニーズのある開発スキル(言語)を身につけて自分の価値を高めましょう!Accessツールの開発は短納期で業務改善を実現でき、会社に貢献できる技能ですね! ただ、残念ながら若干時代遅れになりつつあるツー...
ABOUT ME
アズビーパートナーズ
プログラマー→社内SE→SIerのお仕事をしています。 メーカー勤務を経て、中小企業の社内SE、フリーランスなど様々な形態で働いてきました。 業務上生まれた困った…を解決してきたTipsを備忘録も兼ねて公開しています。 困っている誰かのお役に立てれば幸いです。