アズビーパートナーズ– Author –
プログラマー→社内SE→PdMのお仕事をしています。
メーカー勤務を経て、中小企業の社内SE、フリーランスなど様々な形態で働いてきました。
業務上生まれた困った…を解決してきたTipsを備忘録も兼ねて公開しています。
困っている誰かのお役に立てれば幸いです。
-
特定のカテゴリのみ閲覧制限を設けるプラグイン、Access Category Passwordを活用
先日、社内サーバーにwordpressを構築しました。 これにより、社内のWikipediaとしてWordpressを利用する準備が整いました。 このWikipediaに各部署のナレッジを蓄積し... -
社内サーバーへのwordpressインストール手順
社内限定のwikipedia(ウィキペディア)や社内通達など、Internet上には公開せずにサイトを構築する手段としてwordpressを利用することにしました。(VPN環境下) VPN環... -
【ACCESS】ACCESSのクエリーで連番をふる方法
連番といえばオートナンバーですね。 オートナンバーは非常に便利ですが、テーブルのフィールド型の1つであって 選択クエリーで選択した該当レコードにそれぞれ連番を... -
【SQL Server】IF文(IIF関数)の使い方|CASE文との違い・使い分けも解説
SQL Serverにおいて、条件に応じて異なる値を返す場合、昔は CASE WHEN 文を使うのが一般的でした。 しかし、SQL Server 2012以降では IIF() 関数が導入され、他の言語... -
wordpressにグラフを表示する方法は画像・プラグイン・その他どれがいい?
wordpressの記事内にグラフを表示させたいときってありますね? 表で数値を羅列するよりも視覚的にも説得力があります。 そこで今回グラフを記事内に表示しようとして、... -
Accessで最大(最小)以外のデータを削除する方法
取り込んだデータに重複情報がある場合、min関数やmax関数を使って1データのみ取り出すことがありますね。 select文で必要な情報のみを取り出せばいいのですが、そもそ... -
Accessの画面描画時のちらつきを防ぐ(一時的に非表示にする)方法
描画時のちらつき、処理中の画面 Accessの画面に表示するデータをあれこれ操作していると、ユーザーには見られたくない描画状態が発生したりします。 例えばフォームの... -
複数チェックボックスの組み合わせによって条件を分岐するスマートな方法
今回はAccessで複数(3つ)のチェックボックスのTrue/Falseの組み合わせによってデータの抽出条件を変えるプログラムを作成しました。 IF文やCASE文などでずらっと書... -
ニーズのある開発スキル(言語)を身につけて自分の価値を高めましょう!
Accessツールの開発は短納期で業務改善を実現でき、会社に貢献できる技能ですね! ただ、残念ながら若干時代遅れになりつつあるツールでもあります。 もっと会社に貢献... -
ACCESSのVBAで複数行をまとめてコメントアウトする2つの方法
AccessのVBAでコードをコメントアウトする方法は言わずと知れた文頭に「'」(アポストロフィー)を記入ですね。 ただ、複数行にわたってまとめてコメントアウトしたい場...